
ゆっくり講演を聴きたい!と後ろ髪をひかれつつ会場をズイズイ進みます。
会場内は、入場無料のイベントとは思えない凝った演出で「よっ、海洋堂!粋だねぇ!」と掛け声をしたいほど高揚します。
特にイケマサが釘づけになったのが、リボルテックを使用したジオラマ。仏像を複数体使用し一つの動作を再現したパラパラ漫画のようなものやアイアンマンやバットマンのジオラマは素晴らしかったです。

また、フィギュア制作の最前線、なかなか見る事のない原型師のデスクも再現されており使用している道具を間近で観察できる貴重な体験になりました。

思えば当時、渋谷には海洋堂やボークス、B-CLUBなどガレージキットメーカーのショールームがあり、小・中学生ではとても購入はできないのに、ただ眺めたいだけに親に連れて行ってもらった記憶があります。それから数十年、今も同じ事に夢中で成長は当時から止まったままですね(笑)。

さて、話しを現在へ戻し水分農場組合参加決定にともない、多くのモデラーが愛用するスジボリ堂のモーターツールを奮発購入しました。
ダース・ヴェイダーの胸部パネルのような本体。

歯科医が使用するような、高級感あふれるハンドピース。

そして粉塵をまき散らしても掃除が楽なよう、作業場をベランダにしました。

今後またHP更新頻度は少なくなるでしょうが、水分会場で少しでも楽しんでいただけるブースになるよう制作を進めたいと思います!
水分での展示たのしみにしております!
水分4開催、楽しみですね!
当日、お会い出来るのを楽しみにしています。